2014年新卒入社
溝口 健吾
LRP事業部/東海支部中央学院大学卒業

入社の動機を教えてください。
新しい自分に出会ってみたかったということですかね。
家族がおしゃべり好きで、自分もどちらかというと友人と話をするのが好きだったので、
自然と営業の仕事に目が向いていました。
でも、上手く伝えることや、相手に合わせた提案を出来るかどうかという点はやはり不安。
迷ったりもしましたが、自分が一歩踏み出すことで"新しい自分・新しい考え方"を持てることに魅力を感じ、
出来る仕事を探すよりも、今までチャレンジしたことのない仕事にチャレンジしてみようと思って入社を決めました。
家族がおしゃべり好きで、自分もどちらかというと友人と話をするのが好きだったので、
自然と営業の仕事に目が向いていました。
でも、上手く伝えることや、相手に合わせた提案を出来るかどうかという点はやはり不安。
迷ったりもしましたが、自分が一歩踏み出すことで"新しい自分・新しい考え方"を持てることに魅力を感じ、
出来る仕事を探すよりも、今までチャレンジしたことのない仕事にチャレンジしてみようと思って入社を決めました。
この仕事の大変なところは何ですか?
実際にお客様の課題を解決していくにあたり、
「自分の提案が最善なのか」「他にもいい方法があるのではないか」
「お客様が一番納得する伝え方は磨いていくには・・・」
ということを考えていくときりがなくて、日々自分の仕事に向き合っているなって実感します。
大変でもあり、面白さに繋がる部分だと思っています。
「自分の提案が最善なのか」「他にもいい方法があるのではないか」
「お客様が一番納得する伝え方は磨いていくには・・・」
ということを考えていくときりがなくて、日々自分の仕事に向き合っているなって実感します。
大変でもあり、面白さに繋がる部分だと思っています。
この仕事のやりがいを教えていください。
出来ないことが出来るようになったときは、ものすごく嬉しいです!
自分の成長を実感できた時や、それを周りの人に認めてもらえた時は、
自分が頑張ってきたことが無駄ではないと感じられるので、やりがいに繋がりますね。
自分の成長を実感できた時や、それを周りの人に認めてもらえた時は、
自分が頑張ってきたことが無駄ではないと感じられるので、やりがいに繋がりますね。
仕事をするうえで大切にしているところを教えてください。
一緒に働く仲間・後輩の育成に力を注いでいます!
入社をしてから色々な人に助けられてきてここまでこれたと思っているので、
同じように躓いていたり、もがいている後輩や仲間に手を差し伸べられる人でありたいと思っています。
入社をしてから色々な人に助けられてきてここまでこれたと思っているので、
同じように躓いていたり、もがいている後輩や仲間に手を差し伸べられる人でありたいと思っています。
学生へのメッセージやアドバイスをお願いします!
どんな仕事でも、大変なことや上手く行かないことはあると思います。
上手く行かないときに、漠然とでもいいので、
自分の目標や、こんな自分でいたい姿をどれだけ持ち続けていけるかが大事。
そう思うことができたのも、自分は社会人になってからです。
社会人って学べることが多くて楽しいなって思います!
就活も、その場限りのものではなく、自分の学びを深める場として
たくさん活用してみてください。就活を楽しんでみてほしいです!
上手く行かないときに、漠然とでもいいので、
自分の目標や、こんな自分でいたい姿をどれだけ持ち続けていけるかが大事。
そう思うことができたのも、自分は社会人になってからです。
社会人って学べることが多くて楽しいなって思います!
就活も、その場限りのものではなく、自分の学びを深める場として
たくさん活用してみてください。就活を楽しんでみてほしいです!
SNSでシェア